スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
言葉遣い
こんにちは、鳥羽です。
社内で仕事の話のやり取り、電話での対応などビジネスの場では様々な敬語が使われます。
今日は間違って使われているビジネス敬語を紹介します。
ちなみに私自身も間違って使っていたものを書いていきます。
社内編
1.【×おっしゃられました→○おっしゃいました】
おっしゃられるは「おっしゃる」と「られる」の二重敬語になります。
2.【×課長、この件どうしましょうか→○課長、この件はいかがいたしましょうか】
「どうしましょうか」は目上に対する尊敬語や自分をへりくだる謙譲語も含まれていません。
社外編
1.【×A社のB課長が参られています→○A社のB課長がお見えです】
「参る」は謙譲語なので、自分に対して使う言葉です。
2.【×お休みを頂いております→○休みを取っております】
休みを与えているのは自社ですので、取引先等の社外へ休みを伝える時は自社に対しての敬語は使いません。
番外編
【×確認をお願いします→◯ご査収ください】
「ご査収」は、より丁寧な言葉遣いです。
う~ん、考えてみると私もしょっちゅう間違って使っています(汗
ビシネス研修で敬語の使い方の講座を受けたこともありますが、やはり意識して使わないと忘れてしまうものですね。
これを気に間違っていた言葉遣いわを正しく使えるようにします!
東京 鳥羽
社内で仕事の話のやり取り、電話での対応などビジネスの場では様々な敬語が使われます。
今日は間違って使われているビジネス敬語を紹介します。
ちなみに私自身も間違って使っていたものを書いていきます。
社内編
1.【×おっしゃられました→○おっしゃいました】
おっしゃられるは「おっしゃる」と「られる」の二重敬語になります。
2.【×課長、この件どうしましょうか→○課長、この件はいかがいたしましょうか】
「どうしましょうか」は目上に対する尊敬語や自分をへりくだる謙譲語も含まれていません。
社外編
1.【×A社のB課長が参られています→○A社のB課長がお見えです】
「参る」は謙譲語なので、自分に対して使う言葉です。
2.【×お休みを頂いております→○休みを取っております】
休みを与えているのは自社ですので、取引先等の社外へ休みを伝える時は自社に対しての敬語は使いません。
番外編
【×確認をお願いします→◯ご査収ください】
「ご査収」は、より丁寧な言葉遣いです。
う~ん、考えてみると私もしょっちゅう間違って使っています(汗
ビシネス研修で敬語の使い方の講座を受けたこともありますが、やはり意識して使わないと忘れてしまうものですね。
これを気に間違っていた言葉遣いわを正しく使えるようにします!
東京 鳥羽
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://fujitanet.blog58.fc2.com/tb.php/1207-8aec7603
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)