スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
春まであと少し
「桜まつり行って来たよ!!」
先日母からの電話での報告でした。
皆さん勘違いしないで下さい。私の母はまだしっかりしていますし、虚言症でもございません。しかし、「この寒い時期に“さくら”って何!?」とおっしゃる気持ちも分かります。そこで、少し皆さんのお時間を頂きまして、簡単にご説明いたします。
私が生まれ育った故郷の沖縄は、皆さんもご存知のとおり、一年を通して暖かい気候です。豊な自然ときれいな海に囲まれ、その環境の中で、でいごやハイビスカスがきれいに咲く事も知られていますが、サクラの花も日本一早く開花することで有名です。ただ、一般的には時期まで知っている方は少なく、この時期に「沖縄はそろそろサクラが咲くよ」と話をすると驚かれる事が多々あります。
日本全国サクラと言っても種類は数多く、一番有名な種類ではソメイヨシノですが、沖縄に咲くサクラは琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)という種類で元日桜とも呼ばれているそうです。寒さに強いため、1~2月に花をつけるとの事ですが、なんと言っても、この時期でも沖縄の日中は20度近くなることもあるのでそれが一番の要因でしょう!
どうですか?
少しの説明と、ほんの少しの故郷(沖縄)自慢でなんとなく理解して頂いただけましたか?
しかし今はまだ想像すら出来ないと思います。でも皆さんご安心下さい。着実に春の足音は南の島よりこちらに向かって歩いて来てます。
お忙しい毎日をお過ごしの皆さん、気がつけばサクラの木の下でお酒を飲んでアホになっている日はすぐそこです。
もしかすると隣のグループで三味線片手に踊っているのは私かも・・・
東京支店 上原 中
先日母からの電話での報告でした。
皆さん勘違いしないで下さい。私の母はまだしっかりしていますし、虚言症でもございません。しかし、「この寒い時期に“さくら”って何!?」とおっしゃる気持ちも分かります。そこで、少し皆さんのお時間を頂きまして、簡単にご説明いたします。
私が生まれ育った故郷の沖縄は、皆さんもご存知のとおり、一年を通して暖かい気候です。豊な自然ときれいな海に囲まれ、その環境の中で、でいごやハイビスカスがきれいに咲く事も知られていますが、サクラの花も日本一早く開花することで有名です。ただ、一般的には時期まで知っている方は少なく、この時期に「沖縄はそろそろサクラが咲くよ」と話をすると驚かれる事が多々あります。
日本全国サクラと言っても種類は数多く、一番有名な種類ではソメイヨシノですが、沖縄に咲くサクラは琉球寒緋桜(リュウキュウカンヒザクラ)という種類で元日桜とも呼ばれているそうです。寒さに強いため、1~2月に花をつけるとの事ですが、なんと言っても、この時期でも沖縄の日中は20度近くなることもあるのでそれが一番の要因でしょう!
どうですか?
少しの説明と、ほんの少しの故郷(沖縄)自慢でなんとなく理解して頂いただけましたか?
しかし今はまだ想像すら出来ないと思います。でも皆さんご安心下さい。着実に春の足音は南の島よりこちらに向かって歩いて来てます。
お忙しい毎日をお過ごしの皆さん、気がつけばサクラの木の下でお酒を飲んでアホになっている日はすぐそこです。
もしかすると隣のグループで三味線片手に踊っているのは私かも・・・
東京支店 上原 中